
日々変わらぬステイホームの生活を続けている。
ブログに書くような話題もない。
いつもの他人様のブログは毎日覗いている。
気がつけば長い間ブログを更新していない。
やっと見つけた最近の話題は「アップルパイ 2」だ。
やっぱ日々の暮らしに何ら変化はない。
アップルパイ 2も実に美味しかった。
レンチンしたら美味さが倍増したぞ。
まあ、かみさんお手製のアップルパイに感動したのが最近の話題といったところだ。
日々変わらぬ平凡な暮らしって、実に素晴らしい。
我が家二人ともこの暮らしが大好きだ。
楽しく暮らす
アップルパイ2 、しあわせですね。
我が家は、主人がアップルパイ大好きです。が
面倒なので作りません。ひどいもんです。
作れるよって言うのに作らない、「作れるよ」詐欺です。しあわせそうなお宅を見ると、作らなきゃなぁ。来年。
プロのほんまめいどさんさんに見られてお恥ずかしい限りで。
私もアップルパイは大好きなんです。
ほんまめいどさんのご主人はプロが作ってくれるのでうらやましいですね。
リンゴがたくさんあるときはコンポートもいいです。
我が家のオーブン、不調でアップルパイが焼けない(・_・;
フィリングの味は奥様の味!
羨ましいです、
我が家はビストロのおかげでアップルパイを食べることができます。
リンゴはもらえる先もないので実費です。
今の時期のリンゴは高い!
かみさんに感謝ですね。
母は丸いパイ皿にそれは上手に飾り付けていました。
私も真似して作ったことがありますが、最近は専らパイ生地を冷凍で買ってきて作ります。
やはり、生地の大きさで長方形にします。
美味しそうな焼き色を見てお腹すいてきました~!
パイ生地は市販品です、したがって四角ですね。
男は黙って食べるのみです。
美味しいので止まりません。
そしてかみさんに感謝ですよ。